対戦相手皆無!ボードゲームレビュー
遊んだアナログゲーム・ドイツゲームについて主に書きます。
(ショートレビュー)コヨーテ
- 2015/03/18 (Wed)
- ショートレビュー |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
(ん、このカード、額の油がついて光ってる・・・(;´Д`) こっそり拭いとこう。
---コヨーテ---
ルールを覚えるのに必要な時間:5分
1ゲームの時間:15-30分
評価:☆☆☆☆ (☆5で満点)
軽ゲー祭りの平日会にてプレイしたコヨーテ。ニューゲームズオーダーさんがリメイクした小箱版で、手に入りやすく、非常に遊びやすくなりました。
従来のコヨーテはヘッドバンドがついていて、そこにカードを挟み込む形。箱が無駄に大きいゲームだったのですが、これはインディアンポーカーのように額に掲げて持つ形になりました。まあそれでいいよね。ヘッドバンドには額の油つくし
要はちょっと複雑なインディアンポーカーで、自分のカードだけが見えない中で場のカードの数値合計を予想します。手番は順繰りで、自分の番になったらレイズするか、「ダウト!」と叫んで全体の数字を確認するかだけ。誰かが3回失敗したらゲーム終了です。
カードの中にはマイナス数字のカードや、場の数字全体を2倍するカードなんかが入っていて、予想を大幅に狂わせます。お酒が入るととても盛り上がります。
あ、各カードの裏にはゲームに含まれるカードの内訳が書いてあります。細かい気配りが行き届いていて、「わかってるなニューゲームズオーダー!」と唸ること間違いなし。
------------------
私的に合わないゲーム「ファブフィブ」と同じ作者さんのゲームなんですが、これはとてもおもしろいんですよね。ダイスゲームの名作「ブラフ」にプレイ感が似てるからかな?嘘をついて相手を貶めるんじゃなくて、「50! チャレンジだ!」って感じで博打っぽい面白さが素敵です。
日本語版が出て入手しやすいのも◯ 良いパーティゲームです。
PR
---コヨーテ---
ルールを覚えるのに必要な時間:5分
1ゲームの時間:15-30分
評価:☆☆☆☆ (☆5で満点)
軽ゲー祭りの平日会にてプレイしたコヨーテ。ニューゲームズオーダーさんがリメイクした小箱版で、手に入りやすく、非常に遊びやすくなりました。
従来のコヨーテはヘッドバンドがついていて、そこにカードを挟み込む形。箱が無駄に大きいゲームだったのですが、これはインディアンポーカーのように額に掲げて持つ形になりました。まあそれでいいよね。ヘッドバンドには額の油つくし
要はちょっと複雑なインディアンポーカーで、自分のカードだけが見えない中で場のカードの数値合計を予想します。手番は順繰りで、自分の番になったらレイズするか、「ダウト!」と叫んで全体の数字を確認するかだけ。誰かが3回失敗したらゲーム終了です。
カードの中にはマイナス数字のカードや、場の数字全体を2倍するカードなんかが入っていて、予想を大幅に狂わせます。お酒が入るととても盛り上がります。
あ、各カードの裏にはゲームに含まれるカードの内訳が書いてあります。細かい気配りが行き届いていて、「わかってるなニューゲームズオーダー!」と唸ること間違いなし。
------------------
私的に合わないゲーム「ファブフィブ」と同じ作者さんのゲームなんですが、これはとてもおもしろいんですよね。ダイスゲームの名作「ブラフ」にプレイ感が似てるからかな?嘘をついて相手を貶めるんじゃなくて、「50! チャレンジだ!」って感じで博打っぽい面白さが素敵です。
日本語版が出て入手しやすいのも◯ 良いパーティゲームです。
- << 交易王
- | HOME |
- スプラッシュ! >>
プロフィール
HN:
seshil
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
楽器演奏・ゲーム・ツーリング
カテゴリー
最新記事
(04/12)
(11/26)
(11/22)
(09/27)
(08/23)
(08/20)
(07/15)
この記事へのコメント