忍者ブログ

対戦相手皆無!ボードゲームレビュー

遊んだアナログゲーム・ドイツゲームについて主に書きます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すき間に入れて

レッド・ドッグっていうカジノゲームがあります。二枚のカードを公開して、次にめくるカードがその間に入るかどうかを賭ける簡単なゲーム。なんとなくあれを思い出すカードゲームですね。UNO+レッド・ドッグ的な・・・



---すき間に入れて---

ルールを覚えるのに必要な時間:5分
1ゲームの時間:20分
評価:☆☆☆ (☆5で満点)

NSV。それは一つだけこのメーカーのゲームを買ってしまうと、他の小箱とサイズが違うため気になり・・・

高さを揃えたいがために次々とNSVのゲームを買ってしまう。そんな恐ろしい販売戦略を取り続けているメーカーなのだ。



しかし安心して欲しい。このメーカーのゲームはシュティッヒルンやブクブク・クウィックス・トイレと名作揃いなのだ。5-6個も買えば棚の気持ち悪さもだんだん軽減されるぞ。



今回は小粒の良作「すき間にいれて」を紹介。正直ゲーム内容より、邦題のインパクトが話題になるゲームだ。



カードは6スート1~11なので、シュティッヒルンで代用できるぞ。カードに書いてある☆の数が得点なので、そこはわからなくなってしまうが、そこを気にするほど遊びこむなら是非製品を買ってくれ。

---------------------


まず各プレイヤーに12枚のカードを配る。



そしたら各々、2枚を選んで避けておく。このカードはなんとゲームに使わない。カードを出しきったらその人があがり、ラウンド終了なのだが、この最初に残した2枚の☆の合計が得点になるのだ。

ちなみに、使いやすい真ん中のカードは星が多い。使いにくい端のカードは星が無い。

真ん中の数字を伏せてリスクをとり、多くの得点を狙うか、端のカードを伏せておいてとにかくアガリをめざすか・・・・



ゲームの進行はとてもシンプルで、基本的に一枚のカードを出す。ウノのように、色か数字をフォローする。

場には2枚のカードがオープンになっているので、どちらかに重ねて出す。出せなかったり、出したくなかったら山から一枚引いて手番終了。



そして、「すき間に入れる」出し方。場の二枚と違う色で、間の数だったらどちらかに重ねて出せる。しかも!連続手番が行えるのだ。

通常の「色か数字をフォローする」出し方を行うか、出せずに山札から引くまで手番が続く。

※次の人の手番開始時に、「すき間」がまったくない状態(2つの数字が同じか、6・7のように連続しているとき)は、まず山札から一枚ドローしてどちらかのカードに重ね、手番を行える。

うまくすると大きなすき間の状態で手番を行えるので、次の人に手番を渡すときは3・5のようにすき間がひとつの状態が一番いやらしい

こうして誰かがカードを出し切ったらラウンド終了。カードが手元に残っている人は、星の数の合計がマイナス点!

---------------------------
ルールがわかりやすく、運の比重も比較的大きいので所謂「ファミリーゲーム」です。

うまくすき間が少ない状態で手番を終えるために、ちょっと考えるのでゲームをしたという満足感があります。また、2人でプレイしても4人プレイとあまり感触が変わらないので、夫婦や恋人と遊べる手軽なゲームとしてもGOODです。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

プロフィール

HN:
seshil
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
楽器演奏・ゲーム・ツーリング

ボードゲームオークション

Copyright ©  -- 対戦相手皆無!ボードゲームレビュー --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]