忍者ブログ

対戦相手皆無!ボードゲームレビュー

遊んだアナログゲーム・ドイツゲームについて主に書きます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マイクロロボット

所長!新型のロボットが完成しました!今度は途中で止まることもできますよ。

・・・条件付ですけどね。




---マイクロロボット---

ルールを覚えるのに必要な時間:5分
1ゲームの時間:15-20分
評価:☆☆☆ (☆5で満点)




アバクスの新作は、かの名作「ハイパーロボット」の小型版。原作と同じような思考を要求されますが、箱がとても小さく(ヘックメックサイズ) 値段も小さく(2,000円ぐらい)なったうれしい仕様です。



中身は透明なロボット駒一つと、ダイス2個、マップ用のボードが4枚です。マップはリバーシブルですが、背景の色が同じになるように配置します。向きは自由です。

今回はロボットが一つだけなのでどうやるかというと・・・




まず2個のダイスを振ってスタート地点を決め、この大き目の透明ディスクを置きます。



もう一度ダイスを振ってゴール地点を決めて、レッツシンキング!

今回のロボットは、今いる地点から「色」か「数字」が同じところまで進めます。逆にそれ以外のところには止まれないので、ボードの端に進んだからといって、そこにぶつかって止まるわけではありません。


ただ、ボードが狭いので多くても8手ぐらいでゴールまで到達できます。

この場合、7手では到達できますね。



スタートは緑の4 ゴールはピンクの1



1手 緑4→白5



2手 白5→白3




3手 白3→白2




4手 白2→赤2



5手 赤2→ピンク2



6手 ピンク2→ピンク5



7手でゴール!


最初は戸惑いますが、慣れてくるとすぐ答えられるようになるので、ルールブックに書いてある上級者ヴァリアントを採用した方がいいかも。

この場合、ダイスを二回振って「経由地点」を決めます。必ずそこを通ってからゴールに行くように、合計の手数を答えます。



誰かが得点チップを5枚集めたら終了ですが、いつでも終われて、何人でも遊べるのがハイパーロボットシリーズのいいところですね。
Ricochet Robots (ハイパーロボット) ボードゲーム

Ricochet Robots (ハイパーロボット) ボードゲーム
価格:29,160円(税込、送料別)


拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

プロフィール

HN:
seshil
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
楽器演奏・ゲーム・ツーリング

ボードゲームオークション

Copyright ©  -- 対戦相手皆無!ボードゲームレビュー --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]