忍者ブログ

対戦相手皆無!ボードゲームレビュー

遊んだアナログゲーム・ドイツゲームについて主に書きます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プエルトリコ 10周年記念版



新しい奴隷がやってきたぞ!早速インディゴ畑で働かせるんだ

---プエルトリコ 10周年記念盤---

ルールを覚えるのに必要な時間:45分
1ゲームの時間:90-120分
評価:☆☆☆☆☆ (☆5で満点)

先日のゲーム会で、10週年記念版をプレイさせて頂きました。持ち込んでいただいてありがとうございます。
記念版は高いので自分では買わないと思うから・・・・。



さて、このゲームでやることは

・植民地プエルトリコで、染料やトウモロコシ、タバコやコーヒーを栽培し
・工場にて加工、商品にして
・国内市場で売ったり、輸出をしたりして
・プランテーション経営をするゲームです!

どっさり入ったコンポーネントから予想されるとおり、重量級のゲームなのでルールを教えて貰えてよかった。ボードゲームのルールは人から聞いて実際にプレイするのが一番覚えやすい。



これが個人ボード。一人一枚ボードをもち、プランテーションを経営していく。上半分が畑用の土地で、下半分が建物用の土地だ。それぞれ12マスの土地に、適したタイルを置いていく。

工場や畑タイルの上には、定められた人数の作業員を置かないと稼働しない。(ゲーム中は奴隷といっていた。プランテーションだからね。)

そして、畑と工場が両方稼働して初めて、作物を得ることができる。※とうもろこしだけは例外で、工場がなくても出荷できる。



畑や建物は共通の場から持ってくる。右手前に見えている大きめのタイルはアクションタイルで、計7枚のタイルから自分の行いたいアクションを選ぶ。アクションには

1) 畑タイルを獲得
2) 建物を建設 (お金が必要)
3) 作業員を配置
4) 収穫
5) 作物を市場で売る(お金を得る)
6) 作物を輸出する (勝利点を得る)
7) 無条件で1金を得る

このアクションを選んだ時に面白いのが、選ばれたアクションはゲームに参加している全員が行う。一人が収穫を選んだら全員が作物を得るのだ。 それだけだとこんなめんどくさいシステムにする必要ないので、アクションを選んだ人は他の人よりちょっと得する。

・作業員を一人余分に得るとか
・建設の時に1金安く立てられるとか
・収穫量が1つ多くなる

といった効果がある。アクションタイルは時計回りにひとりずつ選んでいき、一周したらラウンド終了。手元のアクションタイルを場に戻し、そのラウンドで選ばれなかったタイルの上に1金を載せ、次のラウンドに移る。

この特徴的なシステムのことを、ヴァリアブルフェイズシステムというらしい。なるほど。



こうしてプランテーションから産出された作物を使い、お金や勝利点を得る。

作物には

・とうもろこし
・インディゴ
・砂糖
・タバコ
・コーヒー

の5種類がある。下の作物ほど市場での値段が高い。

#作物を売り、お金を得るには市場にて売却のアクションを行う

この市場が曲者で、1アクションでは1種類の作物につき1つしか売ることが出来ない。誰かが先にタバコを売ったら、それ以降の人はタバコは売れないのだ。市場のスペース(4つ)が埋まるまでこの独占状態は続く。4種類の作物が出揃い、市場が埋まるとリセットされる。

#作物を輸出し、勝利点を得るには輸出アクションを行う。



#輸出するには当然船に載せる。貿易船は3隻あるのだが

・1つの船には一種類の作物しか載せられない
・各船はすべてのスペースが埋まるまで、船は出港しない。(つまり状況のリセットが行われない)
・自分の順番が来たら、載せることのできる作物は全部載せる。
・船が出港したら、手元に残った作物は全部腐ってしまうので、処分する。(1つだけ選び、倉庫に入れて残しておくことができる)
・作物によって得点に差はなく、すべてひとつ1点。

市場と同じく癖のある船だ。こうして

・作業員が枯渇
・誰かが建物スペースを全部埋める
・勝利点が枯渇

いずれかの条件が満たされるまでプレイを繰り返し、最終得点が一番高い人の勝ち。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

重量級のゲーム。自分でルールブックを読んでいたら途方にくれていただろう。

しかしゲームはものすごく面白い。さすが世界のゲームフリークを惹きつけるだけのことはある。
相手の手番にも自分の経営が進むので、待ち時間というものが殆ど無い。

システムは練りに練られている。運の要素はほぼないが、テーマ性が強く出ているのでアブストラクトゲームをプレイしている感じはしない。

かなり敷居が高いので、ルールを知っている人と一緒に一回遊んでみるのがおすすめ。きっと自分でも購入したくなるはずです。



10週年記念版は、このお金が最高!通常版の紙のトークンに代わり、銅貨が入っているのだ。欲しいなー。

拍手[1回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

プロフィール

HN:
seshil
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
楽器演奏・ゲーム・ツーリング

ボードゲームオークション

Copyright ©  -- 対戦相手皆無!ボードゲームレビュー --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]