忍者ブログ

対戦相手皆無!ボードゲームレビュー

遊んだアナログゲーム・ドイツゲームについて主に書きます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カッラーラの宮殿(拡張ルール)



先日の記事から間が空いてしまいましたが、カッラーラの宮殿、拡張ルールの紹介です。

基本との差異は

・資材獲得の際に、ディスクを回さず、袋からの補充もなしに買うことが出来る
要は下家への嫌がらせです。資金に余裕があるときは選ぶことがあるかな?ぐらいですね。

 

・8資材で建てる建物が登場
この建物自体は山札に混ぜられず、いつでも任意で取れます。しかし、資材が8個も必要なため、建てるのが容易ではありません。建てられるとしても黒や青の都市が多くなるはず。
ただし、拡張ルールでは「建て替え」も可能です。差分を払って元あった建物をアップグレードさせることができます。



そして、8資材の建物を建てると、決算の効果をアップグレードさせるタイルを一枚、選んで取れます。街の上において、以後の決算にアップグレードが適用されます。

・決算の種類が増える



緑のタイルについての決算と、オレンジのタイルについての決算ができます。緑は資材数がそのまま勝利点、オレンジはお金です。

単純に緑の決算が強いため、緑色のタイルが少なくなっているんですね。なるほど。

ただし、この決算を選ぶとオブジェクト駒を得ることができません。



・ゲーム終了条件がランダムに



目的カードが3枚公開されるため、基本ルールでは固定だったゲーム終了条件が毎回変わります。それに加え、「エクストラ」と書かれたボーナス得点を示すカードも公開し、毎回4枚のカードを使うことになります。

このカード、条件がドイツ語で書かれているためかなりわかりづらいですね。基本ルールではほとんど言語依存ないんですが、このカードだけは日本語化必須ですね。

-------------------------------

拡張ルールを入れることで、当然ですが複雑になり、「定石」というものが定めづらくなりますね。ただ、

・とにかく8建物を建てて、1枚以上アップグレードタイルをとらないと勝負にならない

・緑タイルについての決算が強いので、誰か一人が緑タイルを集めだしたらカットするべき

など、インストに含めておくべき注意点も増え、ここをおろそかにするとバランスの悪いゲームという印象を持たれてしまうかも??

基本ルールは基本ルールで、クラシックなドイツゲーム気質が感じられるいいバランスですので、どちらが好きかは好みが分かれそうです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カッラーラの宮殿 Die Palaste von Carrara [並行輸入品]
価格:8073円(税込、送料別) (2017/1/14時点)


拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

プロフィール

HN:
seshil
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
楽器演奏・ゲーム・ツーリング

ボードゲームオークション

Copyright ©  -- 対戦相手皆無!ボードゲームレビュー --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]