忍者ブログ

対戦相手皆無!ボードゲームレビュー

遊んだアナログゲーム・ドイツゲームについて主に書きます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インディゴ

インディゴとは青の染料のもとになる植物。プエルトリコや他のゲームでもおなじみですね。

まあそれは置いといて、このゲームでは宝石を魔法の力で集めますよ(ww)




---インディゴ---

ルールを覚えるのに必要な時間:5分
1ゲームの時間:20-30分
評価:☆☆



クニツィアによるチクタクバンバン。あとは「通路」というゲームがあったようななかったような。タイルを配置して道をつなげるゲームです。

なぜタイトルがインディゴなのかは置いといて、まず青いタイルを盤面に配置。その上に3色の宝石を載せます。外周部には黄色、中心には緑と青です。



手番になったら、六角形のタイルをどこかに配置するだけです。その結果、宝石が置かれているところと道が繋がったら、道の終点まで宝石が動きます。



もし二つの宝石がぶつかるように道をつないでしまったら、その宝石はぶつかって消滅します!



ボードの周辺には矢印が書かれており(扉、と呼ぶみたいです)、ここまで宝石を持ってくると宝石を獲得できます。チップでその扉の持ち主が示されていますが・・・




3人以上のゲームだと、一つの扉を二人で共有しているので、宝石を獲得するともう一方のプレイヤーにも宝石が与えられます。ストックからとって獲得できるのです。

とれる宝石がなくなったらゲーム終了。なお、青い宝石は緑の宝石が全部動き出した後、最後に動き始めます。



黄色が1点 緑が2点 青が3点です。宝石は衝立の後ろにかくして、最後に一斉に比べましょう!

--------------------------



盤面と宝石が非常にカラフルで目を引くのですが、正直そんなに戦略性がないです。引き運にかなり左右されます。

大人同士でやると、外周部まであと一列、のところでタイル配置を止めて、にらみ合ってしまうため(相手の出方を見て最適なタイルを配置し、自分の扉に持ってこようとする)、あまり派手に宝石が動きません・・・

戦略性が増すヴァリアントルール「手札タイル2枚持ち」があるのですが、これもどうなのか・・・ 上述のにらみ合いを促進してしまうため、手札一枚で道が繋がる偶然性を楽しむゲームでしょうね。

4人プレイだと必ず扉を誰かと共有するため、ほかの人の得点を予想しながら、一番相手の利にならない扉に持っていく必要があります。 できれば4人で遊びたいゲームですね。 だから衝立があるのかー。

インディゴ Indigo 並行輸入品
価格:6723円(税込、送料別)


拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

プロフィール

HN:
seshil
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
楽器演奏・ゲーム・ツーリング

ボードゲームオークション

Copyright ©  -- 対戦相手皆無!ボードゲームレビュー --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]