忍者ブログ

対戦相手皆無!ボードゲームレビュー

遊んだアナログゲーム・ドイツゲームについて主に書きます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インフェルノ

地獄の業火に怯えながら、プレイヤーたちはカードを出し続けます。各色のカードはそれぞれが火傷を負うぐらい熱いのですが、赤いカードは灼熱のカード。特に痛手が大きいのです。

勝てないと思ったら、潔く退くのも重要な戦略です。




---インフェルノ---

ルールを覚えるのに必要な時間:5分
1ゲームの時間:20分
評価:☆☆☆ (☆5で満点)



つい先日、日本語版でのリメイクが出たお手軽カードゲーム「インフェルノ」。元々はなんかゆるゆるな悪魔が描かれた小箱ゲームだったのが、テンデイズゲームズのリメイクによってダンディなおっさん悪魔とエロいねーちゃん悪魔が描かれたロックなイラストに。

非常に好みのイラストだったので、BGGの評価が低いのが気になりつつも発売日にGET!しました。



さて、中身はカード100枚。5色のカードがそれぞれ20枚ずつ入っている。



で、数字は1~5までなので、同じカードが4枚ずつデッキに存在する。



先述のイラストは赤いカードに描かれています。全部違うイラストでじっくり眺めたいのだが、このカードを引き取ってしまうと大やけど。



各プレイヤーに手札を12枚ずつ配ってゲームスタート。で、親が手札から1枚場にカードを出す。



例えば黄色の3を場に出したとする。他のプレイヤーは「黄色のカード」か「3のカード」を出さなければならない。これを何周でも続ける。もし出せなかったり、出したくない時には場のカードを全て引き取る。(親が最初に出したカードも。)



※ウノと違って、フォローするカードは上書きされない。常に最初に出したカードをフォローする。

引き取るのはいつでもいいのだが、もし場のカードが3枚未満だった場合、山札からカードを引き、場と合わせて3枚になるようにして引き取る。

こうしてゲームを続けていき、誰かの手札が無くなったらそのラウンドでゲーム終了。誰かが引き取るまでゲームは終わらないので、もし手札を出しきったプレイヤーに順番が回ってくるとカードを引き取る必要がある!

引き取ったカードは一枚につき-1点。 赤いカードだけは書いてある数字がそのままマイナス点なので、赤の4や5を引き取ってしまうと悲惨だ。

----------------------------------------------------------
非常にシンプルなゲームで、トリックテイキングのようなゴーアウト系のような・・・同じクニツィアの「ポイズン」や「多すぎる料理人」をもっとシンプルにしたようなルールです。

手札が多い時は延々とみんな出し続ける展開になるので、引き際を見極めなくてはならない・・・でももう後には引けない・・・!と盛り上がる要点がわかりやすく、良いゲームではないでしょうか。

手札マネージメントの要素もあって、残りの手札が少ない時にスートと数字をバラバラに残してしまうと、自分に手番が回ってくるたびに引き取る展開になり、苦しいです。

個人的にはイラストが◎。

拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

プロフィール

HN:
seshil
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
楽器演奏・ゲーム・ツーリング

ボードゲームオークション

Copyright ©  -- 対戦相手皆無!ボードゲームレビュー --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]