忍者ブログ

対戦相手皆無!ボードゲームレビュー

遊んだアナログゲーム・ドイツゲームについて主に書きます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

赤箱ニムト

一世を風靡したあいつが、装いも新たに帰ってきた!

今度は緑の牛もいるよ!!




---赤箱ニムト--

ルールを覚えるのに必要な時間:5分
1ゲームの時間:20分
評価:☆☆☆☆ (☆5で満点)



ニムトの大ヒットの後、数年してから出された「赤箱ニムト」。ニムトと違って手番順にカードをプレイするゲームとなったため、スピード感はなくなったもののちょっと戦略的なゲームになっています。



最初に、テーブルにぐるっとカードを並べます。決まったカードではなくランダム。また、人数によって並べる数が違います。



そして、各プレイヤーに手札と(これも人数によって違う)【+5】【×2】のカードを配ります。残ったカードは使いません。

手番になったら、1-3枚のカードがプレイできます。パスはできません。



ニムトと同じように、「もっとも近い数字の列」にカードは置かれます。

ただし、どの列よりも小さいカードをプレイした場合、一番大きい列に付け加えられます。



こうして、どれかの列が【5枚】になったら、その列を引き取らなくてはいけません。ニムトと違って【5枚】なので注意!



引き取ったら、緑の牛はプラス点、赤の牛はマイナス点です。ぞろ目のカードはマイナス点が大きく、「55」のカードが最悪のマイナス点なのは初代ニムトと同じです。

では、最初に配られた【+5】【×2】のカードは何か?



これは通常のカードと同じようにプレイするのですが、「輪の内側」に置かれます。このカードは「5枚になったら引き取る」カードの枚数には数えないのです。

効果は単純で、「+5」のカードは最後の得点計算で+5点。 ×2のカードは「自分の持ってるすべての得点を二倍」します。マイナス点も2倍になることに注意!複数枚 ×2 カードを持っていたら、倍率が上がります。



プレイを続けていくと、全員カードを使い終わったところで場のすべてのカードがなくなるはずです。得点計算しましょう!

-------------------------------

スピード感はなくなりましたが、これもなかなかどうして、いいゲームです。特に終盤はマイナス点を引き取らざるを得ない場面も多く、ニムトと同じく叫び声が上がるでしょう。

ニムトよりややゲーマー向けといえるので、近年でいえば「クイックス」に対する「クイックス・カードゲーム」みたいなもんですね。
赤箱ニムト (メビウス日本語訳付)

赤箱ニムト (メビウス日本語訳付)
価格:1,852円(税込、送料別)


拍手[0回]

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

プロフィール

HN:
seshil
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
楽器演奏・ゲーム・ツーリング

ボードゲームオークション

Copyright ©  -- 対戦相手皆無!ボードゲームレビュー --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]