対戦相手皆無!ボードゲームレビュー
遊んだアナログゲーム・ドイツゲームについて主に書きます。
ラミーキューブ
- 2013/12/15 (Sun)
- 伝統ゲーム |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
えーと、これがこっちでこれはこうして・・・。
あ、あれ?なんで一枚余っているんだろう!?
ラミーキューブ
ルールを覚えるのに必要な時間:5分
1ゲームの時間:20分-30分
評価:☆☆ (☆5で満点)
自宅ゲーム会で出したら女性陣にやたら受けの良かったラミーキューブ。パズルチックで相手にあまり邪魔されないのがいいらしい。そういやこいつら、Windowsに付属の上海を延々とやっていたな。
タイルは1-13の数字が4色と、ジョーカーが2枚。つまりトランプで代用しようと思えばできるが、絵札がややこしいし、場所をとるのでラミーキューブをおとなしく買っとこう。ネット上なら2,000円強だと思う。
106枚のタイルを14枚ずつひき、手元のスタンドに置く。誰もが麻雀を思い起こすであろう。このタイルをすべて出し切ることでラウンドの勝者となる。
手番にできるのは、
・タイルを一枚引く
・タイルを場に出す
どちらか一方しかできない。タイルを出すときは、下記組み合わせで出さなくてはいけない。
・グループ(色違いで同じ数字を3枚以上組み合わせる)
・ラン(同色で3つ以上つながった数字)
このとき、一度にたくさん出してもOK。そして、最初に出す時だけはタイルの数字の合計が「30」以上でなくてはいけない。
一度「30」の縛りをクリアしてしまえば、あとは自由に出せる。
しかも、3枚一組が作れなかったら場にすでに出ているタイルを「アレンジ」して、自分のタイルを出せるようにしてしまってよい。
たとえば単純に一枚くっつけたり・・・
スプリットしてみたり・・・
いろいろ複雑に組み替えてみたり・・・。
ただし最終的に、1枚や2枚の余ったタイルを作ってしまってはダメ。元に戻せればペナルティは無いが、グチャグチャになってしまったら余ったタイルをゲームから取り除き、アレンジ失敗した人は山から三枚引いて続行する。
そして最後にジョーカー。どのタイルの代わりにもなれるワイルドタイルだ。一度場に置かれた場合は、対応するタイルを出せればグループやランから外してアレンジに使える。
(場に出されたら取り外せないというルールもある。)
グループにジョーカーが使われている場合は、色が確定している時のみ取り外せる。3枚のグループとしてジョーカーが使われていると、出ていない2色のうちジョーカーをどちらの色とみなすか確定できないため、取り外せない。
4枚のグループの時は、ジョーカーの色が確定するため、対応するタイルを出せれば取り外せる。
本来は数ラウンドを戦い、合計点で競う。誰かが手札を使い切った時、余っているタイルはすべてマイナス点となる。そして勝者はそのマイナス点合計分をプラス点として受け取る。
尚、ジョーカーを持っていたら一枚につき-30点なので痛い。温存していくとたしかに便利なのだが、もし誰かに上がられてしまったら・・・。という葛藤が生まれる。
--------------------------------------------------------------------------------
冒頭で書いたとおり、女性陣にはやたら好評だが、自分はあまり好きじゃない。テーマ性が薄くて無機質なのが原因かなぁ?15パズルや数独とか好きじゃないし・・・。
一番嫌なのが、ラウンドの最初がタイルを延々と引き続ける展開になりがちなこと
場に出す最初のタイル合計が30以上ときまっているため、とにかく出せない時は出せないのだ。タイルスタンドの容量を超えてしまうこともしばしば。
ソロプレイ感も強いというレビューも見かけるが、直前のプレイヤーに場を見出されてタイルが出せなくなったりするので、プレイヤー間のインタラクションは結構あると思う。
手番に何枚でも出せて、長考しがちなゲームなのでキッチンタイマーは必須。ワンボタンで設定時間を測り続けることのできるイチゴちゃんタイマーがオススメだ。
あ、あれ?なんで一枚余っているんだろう!?
ラミーキューブ
ルールを覚えるのに必要な時間:5分
1ゲームの時間:20分-30分
評価:☆☆ (☆5で満点)
自宅ゲーム会で出したら女性陣にやたら受けの良かったラミーキューブ。パズルチックで相手にあまり邪魔されないのがいいらしい。そういやこいつら、Windowsに付属の上海を延々とやっていたな。
タイルは1-13の数字が4色と、ジョーカーが2枚。つまりトランプで代用しようと思えばできるが、絵札がややこしいし、場所をとるのでラミーキューブをおとなしく買っとこう。ネット上なら2,000円強だと思う。
106枚のタイルを14枚ずつひき、手元のスタンドに置く。誰もが麻雀を思い起こすであろう。このタイルをすべて出し切ることでラウンドの勝者となる。
手番にできるのは、
・タイルを一枚引く
・タイルを場に出す
どちらか一方しかできない。タイルを出すときは、下記組み合わせで出さなくてはいけない。
・グループ(色違いで同じ数字を3枚以上組み合わせる)
・ラン(同色で3つ以上つながった数字)
このとき、一度にたくさん出してもOK。そして、最初に出す時だけはタイルの数字の合計が「30」以上でなくてはいけない。
一度「30」の縛りをクリアしてしまえば、あとは自由に出せる。
しかも、3枚一組が作れなかったら場にすでに出ているタイルを「アレンジ」して、自分のタイルを出せるようにしてしまってよい。
たとえば単純に一枚くっつけたり・・・
スプリットしてみたり・・・
いろいろ複雑に組み替えてみたり・・・。
ただし最終的に、1枚や2枚の余ったタイルを作ってしまってはダメ。元に戻せればペナルティは無いが、グチャグチャになってしまったら余ったタイルをゲームから取り除き、アレンジ失敗した人は山から三枚引いて続行する。
そして最後にジョーカー。どのタイルの代わりにもなれるワイルドタイルだ。一度場に置かれた場合は、対応するタイルを出せればグループやランから外してアレンジに使える。
(場に出されたら取り外せないというルールもある。)
グループにジョーカーが使われている場合は、色が確定している時のみ取り外せる。3枚のグループとしてジョーカーが使われていると、出ていない2色のうちジョーカーをどちらの色とみなすか確定できないため、取り外せない。
4枚のグループの時は、ジョーカーの色が確定するため、対応するタイルを出せれば取り外せる。
本来は数ラウンドを戦い、合計点で競う。誰かが手札を使い切った時、余っているタイルはすべてマイナス点となる。そして勝者はそのマイナス点合計分をプラス点として受け取る。
尚、ジョーカーを持っていたら一枚につき-30点なので痛い。温存していくとたしかに便利なのだが、もし誰かに上がられてしまったら・・・。という葛藤が生まれる。
--------------------------------------------------------------------------------
冒頭で書いたとおり、女性陣にはやたら好評だが、自分はあまり好きじゃない。テーマ性が薄くて無機質なのが原因かなぁ?15パズルや数独とか好きじゃないし・・・。
一番嫌なのが、ラウンドの最初がタイルを延々と引き続ける展開になりがちなこと
場に出す最初のタイル合計が30以上ときまっているため、とにかく出せない時は出せないのだ。タイルスタンドの容量を超えてしまうこともしばしば。
ソロプレイ感も強いというレビューも見かけるが、直前のプレイヤーに場を見出されてタイルが出せなくなったりするので、プレイヤー間のインタラクションは結構あると思う。
手番に何枚でも出せて、長考しがちなゲームなのでキッチンタイマーは必須。ワンボタンで設定時間を測り続けることのできるイチゴちゃんタイマーがオススメだ。
PR
- << シトラス
- | HOME |
- ワードバスケット >>
プロフィール
HN:
seshil
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
楽器演奏・ゲーム・ツーリング
カテゴリー
最新記事
(04/12)
(11/26)
(11/22)
(09/27)
(08/23)
(08/20)
(07/15)
この記事へのコメント